新人医師・研修医の声

はじめまして(平島忠寛先生)

Hirashima DR

 鹿児島大学研修プログラムで初期研修させて頂いております研修2年目の平島忠寛と申します。

 初期研修1年目は霧島市立医師会医療センターで研修させていただき、2年目から大学病院で研修させていただいております。出身は鹿児島なのですが、高校・大学と岡山県の川崎医科大学へと行っており、鹿児島のことについて疎く、ただいま勉強中です。

 大学の頃から、将来は外科に行くことを希望していましたが、手術中に何をしているのかよくわからず、執刀しておられる先生方が病巣と戦っておられる間、自分は睡魔と戦っていたり、またこれまで研修させていただいた科すべてにそれぞれの面白さや患者さんにとっての必要性に魅力を感じ気持ちが揺らいだりしたこともありました。しかし、研修中に術者として執刀させていただく貴重な経験をさせていただいたとき、手術の責任と無事終了した時の達成感でやはり外科医になりたいと再認識しました。

 のんびり屋のマイペースな性格だとよく言われますが、「一人前の外科医」になれるよう頑張りますので御指導よろしくお願いします。

このページの先頭へ戻る

はじめまして(南曲康多先生)

 MinamimagariDR

 鹿児島県立病院プログラムで、1年目を県立大島病院、2年目を鹿屋医療センターで研修させて頂いております、研修医2年目の南曲康多と申します。

 

幼少時代に父の転勤で奄美に半年間生活していた時は、自分と兄、そしてもう一人の友人が来ると公園が荒れる「三羽烏」と恐れられていたそうですが、まさか今度は研修医として奄美の地を踏むとは思ってもおりませんでした。研修の合間にスキューバーダイビングの免許を取ったり、加計呂麻島へキャンプにいったり、サマーフェスタに行ったり、屋仁川に繰り出したりと、公私共に充実した一年を過ごさせて頂きました。

 

 大学卒業時には既に外科医になると決めてはいましたが、実際外科で研修して、やっぱり自分には向いていないから止めよう、と思わないか自分のことながら心配していたのですが、鹿屋医療センターで外科を研修するとすぐさまその心配は杞憂に終わりました。

 

外科って楽しい!   外科ってカッコいい!

 

勿論楽しいことばかりではなく、手術後の経過が良くなかったり、ターミナルの患者さんと接し自分の無力さを痛感したり、様々な辛い経験も避けては通れないのですが、チーム一丸となって手術に臨む姿は本当にカッコよく、いつかは自分もいち外科医としてこのチームに加わりたいと心の底から思うようになっておりました。

 

 まだまだ医師としても外科医としても未熟者と呼ぶのもおこがましいレベルではありますが、一歩一歩、知識と経験と身につけて、いつの日か自信を持って、外科医です!と言える自分になれるよう努力していこうと思っております。今後迷惑をおかけすることも多いと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

このページの先頭へ戻る

はじめまして (寺園和哉先生)

 鹿児島市立病院で初期研修をさせて頂いております、2年目の寺園和哉と申します。鹿児島県出身で鶴丸高校、鹿児島大学を卒業しました。高校時代は野球部に所属しており、日夜甲子園を目指して汗を流しておりました。

  2012年の4月より鹿児島市立病院で研修をスタートし、外科、救命救急センター、内科、循環器科を回らせていただきました。研修医1年目は、毎日の仕事をこなしていくのに精一杯で多く先生方に助けられましたが、本当に多くのことを学ぶことができ、生意気ではありますが1年前の自分と比べるとかなり成長できたと思います。その中でも多くの科を経験させていただいたことで、手術をするだけが外科医ではなく、術前・術後まで管理できる医者が外科医であると痛感いたしました。

  私は学生時代から外科を志しておりましたが、研修医になると気持ちに変化がおきるのかなとも考えていました。しかし、働いてみると手術・手技がとても好きな自分がいて、「やはり将来は外科医だな」といつ思いが強くなっております。また、去年は学会発表も経験させていただき、初めてのことで何がなんだかわかならないまま終わりましたが、貴重な体験をさせていただいたと思います。

 将来は心臓血管外科、外傷外科を志しておりますが、私はまだ2年目であり、多くのことを学ばなければいけない立場です。日々の診療の中で一歩ずつ成長していき、将来の鹿児島の外科を担えるよう努力していきたいと思います。ご迷惑をお掛けすることも多々あるかと思いますが、何卒ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

このページの先頭へ戻る

はじめまして(鶴田先生)

 

 鹿児島大学病院管理の桜島プログラムで初期臨床研修を2年間させて頂いた、鶴田です。4月から消化器外科で専門研修を開始する予定となっています。

 自己紹介ですが、地元は指宿で指宿高校を卒業し、本州最北端の青森県は弘前大学医学部を卒業しました。「なぜ弘前だったのか?」という問いをこれまで何度もされましたが、一度は県外で生活したいと思っていたことと運良く弘前大学の試験に合格できたという、それだけです。青森は四季の変化が豊かで食べ物やお酒も美味しく、充実した学生生活を過ごすことが出来ました。青森に残ることも考えましたが、最後は地元に帰りたいとの気持ちが勝り、鹿児島で初期研修を行うことを決めました。学生時代はサッカー部に所属していました。今でも休日はサッカーやマラソンなどをして体を動かすように心がけています。

 学生時代から元々は外科に興味を持っていましたが、初期研修で様々な科をローテートするなかで、どの科も魅力的に感じて将来の進路を悩みました。外科研修としては市立病院外科と大学病院消化器外科、呼吸器外科で研修させて頂きました。外科研修中に実際に手術に入り、簡単な手技を行ったり、数例ですが執刀させてもらう中で「やっぱり外科医になりたい」と思うようになりました。また、学会発表も数回行う機会があり、それに向けて勉強することでより外科への興味が強くなりました。発表の時は緊張してしまったり、質問に答えることが出来ないことも多々、ありましたが・・・。

 いよいよ4月から外科医としてのスタートラインに立つこととなり、ワクワクするような高揚感と本当に自分がやっていけるのかという不安な気持ちです。右も左も分からない未熟な外科医ですが、一所懸命に努力しますので、今後もよろしくお願い致します。

このページの先頭へ戻る

はじめまして(下之薗先生)

 下之園先生 写真                          

  よろしくお願いします。

  鹿児島市立病院で初期研修をさせて頂いております、2年目の下之薗です。鶴丸高校出身、鹿児島大学卒業。大学時代はバスケットボール部に所属していました。

  来年度から念願の外科医としての生活が始まることになりました。私は学生時代から、外科医に対する憧れが強く、医者になるからには手術してなんぼだろう、という思いがありました。しかし、学生の病棟実習で実際に手術に立ち会ってみると、手術に対する高揚感はもちろんありましたが、基本的に見ているだけの場合が多いため、手術が長時間に及ぶと精神的にも肉体的にも辛く、本当に自分に外科医が務まるのかと不安を感じていました。

 研修医となり、違う立場で術場に立つと感じることは大きく違いました。患者さんに対する思い入れ、責任が生じてきたことも一つですが、何も分からずに見ていた学生時代とは違い、解剖、術式を勉強してから臨む手術は、先生方の手技一つ一つが勉強になり、手術がとても楽しいものに感じました。

 研修中に、数例執刀もさせて頂きました。何度も手術書に目を通して手術に臨み、上級医の先生に支えられながらも、最後まで手術をやり遂げた瞬間には何とも言い難い充実感に包まれました。充実感と同時に、手術、術後を通してより大きな責任を背負うことになるのだとも実感し、身の引き締まる思いでした。

  今スタート地点に立ったばかりですが、外科医として早く一人前になれるように、日々是鍛錬、初心を忘れずに頑張りたいと思います。ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、何卒ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

このページの先頭へ戻る

はじめまして(峰 当基先生)

2011年4月より慈愛会の慈愛プログラムで研修をさせていただいております研修医2年目の峰 当基と申します。 出身は長崎です。

大学時代はサーフィンやヨット、ダイビング等マリンスポーツに没頭した日々でした。

研修一年目は,毎日大変多くの患者さんの全てを把握し,的確に仕事をこなされている先生方に,かなりマイペースな自分がついていけるか不安な毎日でしたが、上級医の先生方をはじめ、暖かい先生方やスタッフの方々に助けられ、やっていくことができました。

研修医2年目になり、様々な科を回る中で、毎日欠かさず問診、身体所見をしっかりとりその変化を経時的に把握する事が本当に大事でいかに大変な事かを学んでいます。 これはどの科にでも通じるため今後、この気持ちを忘れずに患者さんに接して行こうと思っています。

また、外科では、学会発表の機会を与えていただき、鹿児島、佐賀と二回学会発表をさせていただきました。本当にいい経験となり、質疑応答では自分の不勉強さを痛感し、今後の良い糧になったと思っております。

まだまだ未熟でスタッフの皆様にご迷惑をかける毎日ですが少しでも患者さんのお役に立てるよう、精一杯頑張って行こうと思っております。

このページの先頭へ戻る